top of page

北海道単位会紹介

青年会地図.png
札幌支部青年神職文月会
札幌支部青年神職文月会
札幌支部青年神職文月会.png

札幌市・石狩市・北広島市・江別市・恵庭市・千歳市・当別町・新篠津村の市町村内に鎮座する神社に奉職する青年神職が運営・活動している会です。

 本会は昭和23年7月、終戦直後の混沌たる世相の中、斯界の危機に直面した先輩諸兄が、神社護持・神道の再興を目標に掲げ創立されました。
 札幌支部管内の各神社に奉仕している45歳までの神職が所属する青年会で、神宮奉賛活動を始め英霊顕彰事業、勉強会・研修会を通して斯道の研究・研鑽、会員相互の親睦会等、様々な活動に取り組んでいます。

会員数 46名(令和3年3月現在)

札幌支部青年神職文月会公式ホームページ http://jinjasapporo.net/fumizuki/

  • 北海道神社庁札幌支部青年神職文月会

年間事業紹介

​4月  「定例総会並びに新入会員歓迎会」

    各年度の事業報告と事業計画等が決議され、新入会員の歓迎会も併せて行われます。

​5月  札幌支部「御田植祭・田植え」

    稲作を中心として発展してきた日本の伝統を守り伝えるべく、江別市の神饌田にて御田植祭・田植えを行っています。

​6月  会員家族交流会・花見

    会員神職だけではなく家族も交えて、交流を目的とした花見を行っています。

​7月  「札幌護国神社宵宮祭・御霊璽奉安祭」奉仕

    札幌市中央区鎮座の札幌護国神社宵宮祭に併せて斎行される御霊璽奉安祭を奉仕させて頂いております。

月  札幌支部「家族親睦会」

    夏休み期間中の子供たちも大勢参加し、海水浴やレジャー施設に行きます。

​9月  札幌支部「穂刈祭・稲刈り」

    春に植えた稲苗が順調に生育し、収穫の時期を迎え会員神職が感謝の念を込めて穂刈を行います。収穫された

    稲穂は伊勢の神宮や札幌支部各神社へ献納されます。

​11月 札幌支部「穂刈祭・稲刈り」

    春に植えた稲苗が順調に生育し、収穫の時期を迎え会員神職が感謝の念を込めて穂刈を行います。収穫された稲穂は

    伊勢の神宮や札幌支部各神社へ献納されます。

​    札幌支部「餅つき」

    秋に収穫したお米で餅つきを行っております。春の田植え・穂刈・餅つきと一年の神田事業の納めとなります。

​12月 「月寒忠霊塔慰霊祭」奉仕

    戦没者の慰霊碑がある月寒忠霊塔にて慰霊祭を奉仕させて頂いております。なお、この忠霊塔は納骨堂も兼ね備えて

    おり、慰霊祭の後仏式の法要も行われます。

​    会員家族交流会・忘年会

    会員神職だけではなく家族も交えて、交流を目的とした忘年会を行っています。

​2月  例会「健康診断」

    日々の神明奉仕を万全に行うため、一年に一度健康診断を行っております。

​3月  例会「退会者送別会」

    会員相互の研鑽のため勉強会等を行っております。また、青年会退会者がいる場合、併せて送別会を行っております。

​その他、8月、10月、11月には会員相互の研鑽のため勉強会等を行っております。

天皇陛下御即位奉祝事業「奉祝パネル展」

令和元年11月13日、札幌市地下歩行空間にて天皇陛下御即位をお祝いしてパネル展を開催致しました。天皇陛下御即位の

諸行事をパネルで紹介し、併せて伊勢の神宮パネルや石狩管内神社の紹介も致しました。約2000名の御来場、は900名を超える御記帳を戴きました。

渡島神道青年会
渡島神道青年会
渡島神道青年会.png

北海道渡島管内に鎮座する神社に奉職する青年神職が運営・活動している会です。

 本会は、北海道神社庁道南支部内の神社に奉職する青年神職に、北海道神社協会、単立神社それぞれの青年神職が加わって活動しております。
  北海道指定無形民俗文化財に指定されている神事芸能、松前神楽を通じた活動が活発的に行われており、会員一同普段の社頭奉仕と共に松前神楽の研鑽に励んでおります。 
 活動内容としましては、定期総会、研修会、親睦会などを行っております。 
 また、松前神楽研修会を例年開催し、松前神楽を通じた文化伝承事業としまして、小学校や老人ホームの施設慰問、幼稚園の七五三施設慰問、留学生へ向けての松前神楽披露などを積極的に行っております。

会員数 15名(令和3年5月現在)

  • 渡島神道青年会
檜山神道青年会
檜山神道青年会
檜山神道青年会.png

北海道神社庁檜山支部内の神社に奉職する青年神職により運営・活動している会です。

会員数  4名(令和3年3月現在)

後志青年神職会
後志青年神職会
後志神道神職会.png

北海道後志管内に鎮座する神社に奉職する青年神職が運営・活動している会です。

 本会は、昭和24年に神道青年協議会全国協議会の北海道ブロック=北海道神道青年協議会の単位会として、主に独自の活動を通じて日本の正しい発展と神社神道の興隆を期することを目的とし北海道神社庁後志支部内の神社に奉仕する青年神職により組織されました。
 定例総会や会員家族対象に家族レクレーション、また学習会、視察研修旅行を行い近年で後志管内にて組織されている後志松前神楽会や小樽松前神楽保存会と協調し松前神楽公演会等にも会員の多数が参加しています。

会員数 9名(令和3年3月現在)

空知支部青年神職会
空知支部青年神職会
空知支部青年神職会.png

岩見沢市、美唄市、滝川市、三笠市、深川市、江部乙町、長沼町、栗山町に鎮座する神社に奉職する青年神職が運営・活動している会です。

 本会は、北海道神社庁空知支部内の神社に奉仕する青年神職により組織されており、定例総会や学習会、研修旅行など様々な活動を行っております。

会員数 8名(令和3年3月現在)

上川神道青年会
上川神道青年会
上川神道青年会.png

中川町・音威子府村・美深町・名寄市・下川町・士別市・剣淵町・和寒町・比布町・上川町・愛別町・当麻町・旭川市・鷹栖町・東神楽町・美瑛町・上富良野町・中富良野町・東川町・富良野市・南富良野町・占冠村の市町村内に鎮座する神社に奉職する満45歳以下の青年神職が運営・活動している会です。

 本会は、昭和46年に北海道神道青年協議会上川ブロック会から改組発会した単位会です。会員相互の切磋琢磨を図り、神青協並びに神社及び道内青年神職団体と密接な連絡をとり、神社神道の興隆を期するため、以下のような活動をしております。
 ●例  会  年3~4回開催 令和元年5月末までに167回開催
 ●研修旅行  概ね毎年実施
 ●刊行物   年刊誌(機関誌)年1回、通信(会報)年2回発行
  平成27年度には45周年記念事業として『皇居勤労奉仕と靖國神社参拝の旅』を実施しました。皇居勤労奉仕はぜひ一度経験されると良いと思います。参加者の多くから、日本人を再認識できる素晴らしい機会になったとの言葉を頂きました。

会員数 16名(令和3年3月現在)

  • kamishinsei 上川神道青年会
留萌青年神職会
留萌青年神職会
留萌青年神職会.png

北海道神社庁留萌支部内(留萌市・増毛町・小平町・苫前町・羽幌町・初山別村・遠別町・天塩町・幌延町)の神社に奉職する青年神職により運営・活動している会です。

会員数  2名(令和3年3月現在)

宗谷青年神職会
宗谷青年神職会
宗谷青年神職会.png

稚内市・利尻町・礼文町に鎮座する神社の青年神職が活動する会です。

 宗谷青年神職会は日本最北の神職青年会です。
 宗谷支部の研修会や教化事業へ参加すると共に、北海道神道青年協議会の研修会等、各事業へ積極的に参加し、会員の資質向上と相互の親睦をはかる事を目的としています。 
 平成22年には「北海道神道青年協議会研修会」を稚内市において開催致しました。

会員数 3名(令和3年3月現在)

網走神道青年会
網走神道青年会
網走神道青年会.png

網走市、北見市、網走郡、斜里郡、常呂郡に鎮座する神社に奉職する青年神職による会です。

 網走神道青年会は、神道青年全国協議会及び北海道神道青年協議会のもとで、神社神道の興隆を期し、会員各自の研鑽と相互の親睦をはかる事を目的としている会です。
 北海道神社庁網走支部内に鎮座する神社(網走神社・北見神社・女満別神社・美幌神社・津別神社・斜里神社・清里神社・小清水神社・端野神社・訓子府神社・置戸神社・留辺蘂神社・常呂神社・上常呂神社・相内神社)に奉仕する青年神職により組織・活動しています。
 定例総会、各研修会への参加、また近年においては、会員相互の教養と親睦を深めるため、視察研修旅行を行っております。

会員数 4名(令和3年3月現在)

紋別神道青年会
紋別神道青年会
紋別神道青年会.png

北海道神社庁紋別支部内【紋別市・遠軽町(生田原・丸瀬布)・湧別町(湧別・上湧別)・滝上町・興部町・西興部村・雄武町・佐呂間町】の各市町村に鎮座する神社に奉職する青年神職により構成されています。

 本会は先輩諸兄の篤い志のもと、青年神職としての自己研鑚・資質の向上を図るべく30年ほど前に設立されました。 
 下記の通り会員数が大変少なく、単位会独自としての事業は行っておりませんが、会員相互の親睦を深め、道神青協主催の研修会やスポーツ大会等の各事業、又、神青協の各事業や紋別支部内の諸行事等にも積極的に参加をすることを基本方針に活動をしております。

会員数 2名(令和3年3月現在)

胆振青年神職会
胆振青年神職会
胆振青年神職会.png

 胆振の由来は日本書紀の斉明天皇五年に胆振さえ(金へんに且)の蝦夷人を集めて饗応し禄を与えると記されております。
 室蘭市 苫小牧市  登別市  伊達市  豊浦町  洞爺湖町  壮瞥町  白老町  安平町 厚真町  むかわ町 の市町に鎮座する神社に在籍する青年神職により運営されています。

 胆振青年神職会は、北海道神道青年協議会の単位会として、北海道神社庁胆振支部に所属する各神社(室蘭八幡宮 中嶋神社 本輪西八幡神社 樽前山神社 恵比須神社 伊達神社 壮瞥神社 虻田稲荷神社 豊浦神社 刈田神社 白老八幡神社 追分八幡神社 早来神社 厚真神社 鵡川神社)に奉職する48歳までの青年神職が、地域の教化活動や神職間の交流、また自己研鑚を行うべく活動しております。
 活動内容としましては、各研修会への積極的な参加、御田植祭神事・抜穂祭神事、三区教化活動参加などを行っております。

会員数 12名(令和3年3月現在)

日高青年神職会
日高青年神職会
日高青年神職会.png

北海道の中央南西部に位置する平取町、日高町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町。この自然の恵み豊かな日高管内の町に鎮座する神社に奉職する青年神職による会です。

会員数 6名(令和3年3月現在)

十勝支部青年神職会
十勝支部青年神職会
十勝支部青年神職会.png

帯広市・上士幌町・浦幌町・本別町・音更町・豊頃町・鹿追町・広尾町・足寄町の市町内に鎮座する 神社に奉職する青年神職による会です。

 北海道神社庁十勝支部青年神職会は、北海道神社庁十勝支部に所属し、十勝管内各神社で奉仕する45歳までの神職が活動しており、斯道の探求・青年神職相互の親睦及び研鑽を計り、研修会・研修旅行・親睦会の事業を行なっております。

会員数 11名(令和3年3月現在)

釧路管内神社青年会
釧路管内神社青年会
釧路管内神社青年会.png

釧路市、白糠町、厚岸町、釧路町、標茶町、弟子屈町の市町村に鎮座する神社に在籍する青年神職により運営されています。

 釧路管内神社青年会は、北海道神道青年協議会の単位会として、北海道神社庁釧路支部に所属する各神社(厳島神社《釧路》、三吉神社、鳥取神社、釧路神社、昆布森神社、厚岸神社、霧多布神社、豊受神社、川上神社、弟子屈神社、川湯神社、阿寒神社、厳島神社《白糠》、音別神社、厚岸真龍神社、別保神社)に奉職する40歳までの青年神職が、地域の教化活動や神職間の交流、また自己研鑚を行うべく活動しております。
 活動内容としましては、研修会への参加、建国記念の日の国旗掲揚運動、支部神職交流会の開催などを行っております。

会員数 6名(令和3年3月現在)

根室神道青年会
根室神道青年会
根室神道青年会.png

日本固有の領土である北方領土の隣接地域、根室市、別海町、標津町、中標津町、羅臼町に鎮座する神社に奉職する青年神職が運営・活動している会です。

 根室神道青年会は、根室管内1市4町に鎮座する金刀比羅神社(根室市)、別海神社(別海町)、標津神社(標津町)、中標津神社(中標津町)、羅臼神社(羅臼町)に奉職する45歳までの青年神職が活動しております。
 主な活動としては、地域の教化活動や会員各々の自己研鑽、そして会員間の親睦交流を行っております。また、元島民をはじめ日本国民全員の願いでもある北方領土の早期返還を願い、「北方領土返還祈願祭」を斎行しております。

会員数 3名(令和3年3月現在)

bottom of page